ここのところずっと夏休みの日記を書いていますが、その傍らフィルムカメラでも写真を撮ってました。
今年は子供の休みも10日くらいと短かくて、その分密度の濃い思い出を残したいなってことでEktar100を引っ張り出しました。
このフィルムは、昨年11月のよこひげさんぽでご一緒させてもらった佐藤リョウタさんから頂戴したもの。ありがたく、使わせていただきます。
それにしても、このフィルムの写りすごいわ・・・
海で遊んだ
F100とMicro NIKKOR 60mm Gタイプの組み合わせはオートフォーカスもサクサク決まるし高速シャッターもきれるので、波のタイミングとか狙って写真撮れるのがすごく楽しかった。
ネットには公開できないけど、いい笑顔を沢山残すことができました。
この日の夕景。ちなみに、Z6で撮ったのが下の写真。
エクターの滑らかさ・諧調を褒めるべきなのか、Z6の発色良い雰囲気だよねって言うべきなのか。。(Zの方はほとんど調整していないはず)
よいカメラ、レンズが手元に集まったもんです。幸せ。
夏休み2日目は朝と夕方の2部構成。 2日目の日記を4日目(しかも今日は仕事)に書いてるけどまだ大丈夫。宿題は最終日に駆逐するタイプです。 朝の部(家の周り) Z…
fun.team9648.com
虫探しに行ったけどカナブンしかいなかった
ブレましたな。動きましたな。早朝の森で感度100ですからねえ。だがそれがいい。
夕焼け爆焼け
水面のとか、これ本当にネガフィルムですかってびっくりします。もっと広く撮っておけばよかったなあという思いはありますが、これはこれで好き。
ちなみに、広角はデジタルの方で使ってました。
前日の夕焼け空に気分を良くした私、調子に乗って夕日撮影スポットに向かいました。 家を出る時点で結構雲多めでしたが、この時期は爆焼けに出会える期待値も高いし多少の…
fun.team9648.com
現像はPhotolabo hibiさんにお願いしました
日々、写真を楽しむための場所『Photolabo hibi』。撮るだけでは終わらない写真の魅力を、京都から発信していきます。
labo-hibi.com
夏休み期間だというのに、1週間かからず仕上げてくれてありがとうございます。
hibiさんはオーダーシートで仕上がりイメージをお願いできるんですが、今回エクターの特徴を活かす感じでデータ化をお願いしています。
日数、仕上がりともに毎回満足のご対応をいただけるので、個人的に一押しの現像所さんです。