先日書かせてもらったたけさんぽ東京。
あまりにも楽しい1日で、終わってしまった寂しさからか何をするにもやる気が出ない日が続いてた。いわゆる「たけさんぽロス」ね。
どうにか気持ちを上げていかないとなってことでたけさんぽから1週間後の12/1、ひとりでもう一回散歩してきた。
予定コース

自分、優柔不断なんですよね。行き先とか考えるの苦手。
それならいっそ、全10班がまわったところ全部歩けば良くない?って事でメモしたのが上の画像。無謀かよ。
しかも場所しか書いてないし、時間割も順番も一切考えていない。
参加メンバー
こんな思いつきで急遽開催されたフォトウォークに参加してくれた、イカれたメンバーを紹介するぜ!
- しば
- 座ってた人たち
- とり
- うさぎ
- なにか(どっか行った)
ヨロシクな!
幻の第11班フォトウォーク開始

と、すんなり行くわけもなく。
思いついて10分で家を出たら、レンズ忘れたわけですよ。どおりで軽いわ。
東京駅近くの富士フイルムイメージングプラザに寄り道し、XF35mmF1.4とXF90mmF2をレンタルした。
すでに貸出中で借りれないレンズもあったけど、当日返却すれば無料ってのは助かります。購入前に試せるしね。
レンズを借りに行ったついでに、東京駅付近も散歩した。
丸の内






たけさんぽの日も、自転車ばっかり撮ったなーとか考えてた。
並木道を歩く後ろ姿は、確実にOtusへの憧れ。急いで撮ったからちょっとピントがあってない。
浅草
正直、目的地を書き出したは良いけど、どこに何があるのか全くわかってなくて。
とりあえず北から順番に攻めてみるかーって事で行ったのが浅草。

ただ、なぜだろう。

急激に歩く気力が失われていく。

なんかもう、できるだけウォークしたくない。

こんなに素敵な場所なのに。

いや、素敵な場所だからこそ、この場所に留まるべきではなかろうか。

むしろ、健康を祈願しちゃえば良いと思う。

蔵前まで行かなくてもスカイツリー見えるし、もう目的は達成されたよね?

そうと決まれば話は早い。

優勝。そしてフィニッシュ。
10班全てのコースをまわる計画は1カ所目で頓挫した。でも、どの班のコースもやっぱり魅力的でいつか絶対に行きたいと思っています。
ひとりフォトウォークを終えて

自分はひとりでふらふら歩き回るのも結構好きなんだけど、やっぱりみんなと一緒にワイワイ歩くのは特別な楽しさがあるなと改めて感じました。
ちょっとずつ、またみんなに会えそうな企画が浮上しつつあるので、今は遊べるのが楽しみで仕方ないです。
この日も楽しかったんだけどさ、なんかちょっと寂しかったから全てモノクロにしてやった。
反省はしていない。